赤霧島につきましてはホームページからの販売に限らせていただきます。
![]() |
【赤霧島】 平成14年に品種登録された紫芋「ムラサキマサリ」が原料。 ムラサキマサリに豊富に含まれるポリフェノールと焼酎麹が生成するクエン酸に反応して、もろみが真っ赤になることから「赤霧島」と命名しました。後を引くような甘みと気品高い香りが特徴の全く新しいタイプの芋焼酎です。長年に渡る伝統と卓越した技術からこの美味しさはつくられているのです。 ・アルコール度数:25度 ・商品分類:本格芋焼酎 ・原材料:さつまいも(ムラサキマサリ)、米こうじ ・蒸留法:単式蒸留 ・内容量:900ml ・製造:霧島酒造 |
![]() |
【玉露黒】 黒こうじを用いて、昔ながらの手法で製造。早朝収穫した新鮮な芋(黄金千貫)をたっぷり使い その日のうちにかめに仕込むという伝統的な製造法で造りあげました。 いも焼酎本来の香り、甘みがいかされています。 豊かないも香りコクと甘みある、 旨みのバランス、毎日飲む晩酌に最適かも。 呑み飽きしない、うまい焼酎ですね。 ファンの方の多いい焼酎です。 ぜひ、 ご賞味ください。 ・アルコール度数:25度 ・商品分類:本格芋焼酎 ・原材料:芋・米こうじ ・内容量:720ml ・製造:中村酒造 |
![]() |
【大和桜】 昔ながらの本手造り、麹造りも「むろ蓋」と呼ばれる木製の箱で少量ずつ丁寧に造られ、一次仕込み・二次仕込みとも全量甕壷仕込。米を蒸すのに洗米から全て手作業で“甑(こしき)”を使用して丁寧に蒸し、麹造りは昔から使用されている石の蔵を移築され、自然換気で「むろ蓋」と呼ばれる木製の箱で、少量づつ手間隙かけて造られています。アルコール刺激は少なく風味豊かで穏やかな甘味が品の良さを感じさせる焼酎。 ・アルコール度数:25度 ・商品分類:本格芋焼酎 ・原材料:さつまいも・米麹 ・内容量:900ml ・製造:大和桜酒造 |
![]() |
【照葉樹林】 蔵元の周辺は照葉樹林の原生林が繁茂しており、豊かな自然に感謝することで「照葉樹林」と命名されました。 「照葉樹林」は地元の掘りたての新鮮な黄金千貫と研究開発してきた白麹を原料にし、高隈山系の伏流水を仕込み水に使用して、甕で仕込みました。 蒸留は熟成したもろみから旨味成分を丹念に抽出するために、昭和初期の蒸留方法を再現し、鉄釜から蒸気取りした極めて弱い蒸気で蒸留しています。 サツマイモの爽やかな香りとほんのりした甘口の焼酎です。 ・アルコール度数:25度 ・商品分類:本格芋焼酎 ・原材料:さつまいも(コガネセンガン)・米麹(白) ・内容量:720ml ・製造:神川酒造 |
【ご注意】
※おひとり様、1ケース限りとさせていただきます。
※この商品は、同梱不可商品となります。
必ず1点でご注文お手続きを完了していただきます様お願いいたします。
万が一、1注文(1買い物かご)にて複数ご注文の場合は、個別にて商品を発送させていただきます。その際は、別途送料が発生いたします。ご了承ください。
【※必ずご確認ください※送料について】
※送料は、地域別となっています。しかし、商品のサイズにによって送料の変更がある場合がございますのでご了承下さい。送料の変更がある場合は、改めてご連絡させて頂きます。